4月 11

パワースポット「鞍馬山」とスピリチュアルな祭典「ウエサク祭」 その2


kurama7.jpg金堂横の光明心殿の御法魔王尊。とても強いお姿に引き付けられ、しばらく離れることができませんでした。問いただされるような怖さと、何故だか心に広がる安心感。ちょうど真上に大きなオーブが写りました。

世界各地で同じ日におこなわれるウエサク祭。
3部構成の「ウエサク祭」祭典は、夜7時に始まり、休憩をはさんで、真夜中まで続きます。5月とはいえ山の上はとっても寒さがしみます。祭祀中は当然、撮影禁止。

続きを読む

4月 04

パワースポット「鞍馬山」とスピリチュアルな祭典「ウエサク祭」 その1


kurama1.jpg今回は、京都近郊のパワースポット「鞍馬山」と、スピリチュアルな祭典「ウエサク祭」の様子をご紹介いたします。

京都市内から電車で約30分の鞍馬山は、鞍馬天狗や源義経の伝説で有名ですが、「レイキ発祥の地」としても有名です。ヒーリングの中興の祖・臼井先生は、パワーみなぎる鞍馬山に21日間籠って瞑想をおこない、レイキのエネルギーを得たといわれています。

そして、宇宙神霊サナート・クマラが金星より650万年前に降り立った場所が、鞍馬寺奥の院「魔王殿」であったともされています。それだけ、昔から誰もがパワーを感じる特別な場所だったのです。

続きを読む

2月 21

パワースポット~伏見稲荷大社の眼力社と薬力社 その2


fushimi7.jpg伏見稲荷大社の眼力社(がんりきしゃ)と薬力社(やくりきしゃ)

こちらは「眼力社」。眼の病気がよくなるとか、「先見の明、眼力を授けてくださる」神様です。
このエリアに近づくにつれ、だんだん明るい波動がみなぎっていくのがわかりました。

あらら、なにここ?! うきうき、わくわくしてきて、何故が心躍る場所! そして、温度もちょっと上がって感じるくらいです。同行者の皆さんもおなじく、「明るく楽しい気分になる」と感じたのです。

続きを読む

2月 14

パワースポット~伏見稲荷大社の眼力社と薬力社 その1


fushimi1.jpg伏見稲荷大社の眼力社(がんりきしゃ)と薬力社(やくりきしゃ)

京都にはたくさんのパワースポットがあります。書きたいところはたくさんあるのですが、まずはココ!

京都市伏見区にある伏見稲荷大社は、全国にある約3万社の稲荷神社の総本宮。

創建は和銅4年(711)2月初午(旧暦2月の最初の午の日)といわれていて、今年はちょうど御鎮座1300年。御祭神の稲荷大神様(宇迦之御魂大神・佐田彦大神・大宮能売大神・田中大神・四大神の五柱)は、イネナリ→イナリ、つまり農耕民族である日本人には欠かせない、稲を実らせてくださる農業の神様。現在では五穀豊穣・商売繁盛・家内安全の神様として崇められています。

 

続きを読む

1月 31

ご霊石の波動を感じるパワースポット~鹿島神宮の要石 その3


kashima_13.jpg鹿島神宮の要石」(前回のつづき)

さて、ようやくこれからが今回ご紹介したかった『要石』。
(長い前置きですみません!)

この霊石は、頭頂部だけが地表に現れていて実は地中深くにまで伸びており、地震を起こす大なまずの頭を押さえつけている鎮石といわれているのです。だからこのあたりは大きな地震がないとか。かの水戸光圀公が7日7晩掘らせてみたが朝になると元通り、いくら掘っても掘りきれずあきらめた…という伝説もあります。

心地よい森の小道をずんずん進んでいきます。冬のマイナスイオンたっぷりの森はすっきりひんやりとした空気でとても寒いのですが、辛くは感じません。

続きを読む

1月 24

ご霊石の波動を感じるパワースポット~鹿島神宮の要石 その2


kashima_02.jpg鹿島神宮の要石」(前回のつづき)

そして右手に拝殿。さっそくお参りです。

初詣仕様になっており、大きな賽銭箱に囲まれて、柵で通せんぼしてるので、ご祈祷を受ける方しか近づけません・・・。残念。

裏手に回ってご神木の杉のエネルギーを感じてみたかったのですが・・・それはまた次回訪れた際に。

 

続きを読む

1月 17

ご霊石の波動を感じるパワースポット~鹿島神宮の要石 その1


kashima_01.jpg
今回は『鹿島神宮』の要石をご紹介します。

茨城県鹿嶋市にある『鹿島神宮』は常陸の国一ノ宮で、全国に600ほどある鹿島神社の総本社。

神武天皇の時代・紀元前660年頃に創建されたと伝えられる由緒正しい神宮です♪

ご祭神の「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」は、古事記や日本神話に登場する神様。

乱れた国を平定しようとする天照大御神の命により、香取神宮の「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」と共に、出雲の大国主神のもとへ国譲りの交渉に遣わされた武甕槌大神。平国(くにむけ)の剣によって国家統一を成し遂げた、武芸の神様なのですって。

武芸や政治のほか、旅の安全や縁結びのご利益が有名で、ほんとうにたくさんの方が訪れます。

続きを読む

12月 27

言葉のままに願い事が叶うパワースポット~静岡県掛川市・事任八幡宮 その3


yoshioka5.jpg『事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)』

さて、道路を挟んで向こう側の少し離れた山の上に、本宮があります。

807年に坂上田村麻呂が桓武天皇の勅命によって現在の場所に移したのだそうです。歴史の授業で習ったお名前ですね。

細い階段をいっぱいのぼって、きれいに舗装されていない山道のような石段をぐんぐんのぼること5分程度でしょうか、息が切れます・・・。

続きを読む