5月 02

マヤンオラクルと二十四節気 2013年5月5日(日)

men_blog運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-立夏(りっか)-夏の立つがゆへ也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin35 スターグリフ:メン 数字:9

二十四節気では、今年の5月5日が「立夏(りっか)」に入る日です。「立夏」とは、夏の始まりという意味で、暦の上ではこの日から立秋の前日までが夏になります。新緑がますます彩りを増し、夏の気配を感じられるようになってくる、そんな立夏の5月5日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?
続きを読む

4月 19

マヤンオラクルと二十四節気 2013年4月20日(土)

Ahau_blog150運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-穀雨(こくう)-春雨降りて百穀を生化すれば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin20 スターグリフ:アハウ 数字:7

二十四節気では今年の4月20日が「穀雨(こくう)」に入る日です。「穀雨」とは五穀を潤す雨が降るという意味で、準備の整った田畑に春の柔らかい雨が降り、穀物を育てる時期に入るということです。そんな生命力溢れる穀雨の4月20日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

4月 03

マヤンオラクルと二十四節気 2013年4月5日(金)

chicchan.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-清明(せいめい)-万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin5 スターグリフ:チークチャン 数字:5

二十四節気では今年の4月5日が「清明(せいめい)」に入る日です。「清明」とは清浄明潔の略で、晴れ渡る空は明るく澄んでいて地上では新芽が芽吹く頃という意味です。さまざまな花が咲き誇る時期に入る「清明」の4月5日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

3月 18

マヤンオラクルと二十四節気 2013年3月20日(水)

muloc_blog150jpg.jpg
運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-春分(しゅんぶん)- 日天の中を行て昼夜等分の時也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin249 スターグリフ:ムールク 数字:2

二十四節気では今年の3月20日が「春分(しゅんぶん)」に入る日です。「春分」とは、昼夜の長さがほぼ等分になる頃のことで、この日を境に昼の長さが長くなっていきます。また、この日をはさんで前後7日間は春の彼岸になります。春とはいってもまだまだ寒の戻りの多い、そんな春分の3月20日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

3月 02

マヤンオラクルと二十四節気 2013年3月5日(火)

IX_blog.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>−啓蟄(けいちつ)−陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴ひらき出れば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin234 スターグリフ:イーシュ 数字:13

二十四節気では今年の3月5日が「啓蟄(けいちつ)」に入る日です。「啓蟄」とは、冬眠していた虫が穴から出てくる頃、という意味です。地中から春の気配が少しずつやってくるそんな啓蟄の3月5日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

2月 15

マヤンオラクルと二十四節気【2013年2月18日(月)】

cib_blog.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-雨水(うすい)-陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin216 スターグリフ:キーブ 数字:8

二十四節気では今年の2月18日が「雨水(うすい)」に入る日です。「雨水」とは、空から降ってくるものが雪から雨に変わり、積もった雪も溶け始めてくる頃を指します。春一番が吹く頃でもある、そんな雨水の2月18日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

2月 03

マヤンオラクルと二十四節気【2013年2月4日(月)】

IK_blog.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-立春(りっしゅん)-春の気たつを以て也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>
kin202 スターグリフ:イーク 数字:7

二十四節気では今年の2月4日が「立春(りっしゅん)」に入る日です。この日から立夏の前日までが春になります。まだまだ寒い日が続く毎日ですが暦上ではもう春なのですね。そんな立春の2月4日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

1月 18

マヤンオラクルと二十四節気【2013年1月20日(日)】

OC_blog.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-大寒(だいかん)-冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin190 スターグリフ:オク 数字:8

二十四節気では今年の1月20日が「大寒(だいかん)」に入る日です。この大寒の頃が1年で最も寒い時期で、寒さのピーク期になります。この時期を越えると、季節は春に向かっていくというこの大寒の1月20日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか? 神聖暦ツォルキンではkin190、「8オク」という日に当たります。8は調和の共鳴、オクは運命の仲間を意味するこの日は、「あなたはどれだけ周囲と協力しあえていますか?」とマヤは伝えてきています。

続きを読む