9月 06

マヤンオラクルと二十四節気 2013年9月7日(土)

Ahau_blog150

運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-白露(はくろ)-陽気ようやく重なりて露にごりて白色となれば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin160 スターグリフ:アハウ 数字:4

二十四節気では今年の9月7日が「白露」に入る日です。「白露」とは、大気が冷えて草に露がつき、朝夕の涼しい風といくらかの肌寒さを感じ始める頃という意味です。

続きを読む

7月 22

マヤンオラクルと二十四節気 2013年7月23日(火)

IX_blog_150運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-大暑(たいしょ)-暑気いたりつまりたるゆえんなれば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin114 スターグリフ:イーシュ 数字:10

二十四節気では今年の7月23日が「大暑(たいしょ)」に入る日です。
「大暑」とは、最も暑い頃のことを指しますが、実際の暑さはまだまだ続くというところでしょうか。
空にたなびく雲も夏らしくなってくる、そんな7月23日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

6月 04

マヤンオラクルと二十四節気 2013年6月5日(水)

cimi_blog150運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-芒種(ぼうしゅ)-芒ある穀類、稼種する時也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin66 スターグリフ:キーミー 数字:1

二十四節気では今年の6月5日が「芒種(ぼうしゅ)」に入る日です。「芒種」とは、簡単に言えば種蒔きの時期を指します。芒(のぎ)とは硬い毛のある穂先のことで、「芒ある穀類」とは、つまりは稲のことです。西日本は梅雨入りの時期でもあります。つい先日関東地方まで梅雨入りしまして、暦よりも少し早いペースで梅雨シーズンを迎えたばかりの6月5日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?
続きを読む

5月 20

マヤンオラクルと二十四節気 2013年5月21日(火)

chuen_blog150運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-小満(しょうまん)-万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin51 スターグリフ:チューエン 数字:12

二十四節気では今年の5月21日が「小満(しょうまん)」に入る日です。「小満」とは、陽気がよくなり、草木などの生物が生い茂ってくる時期を指します。夏日も増えてくるそんな小満の5月21日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

 

続きを読む

5月 02

マヤンオラクルと二十四節気 2013年5月5日(日)

men_blog運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-立夏(りっか)-夏の立つがゆへ也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin35 スターグリフ:メン 数字:9

二十四節気では、今年の5月5日が「立夏(りっか)」に入る日です。「立夏」とは、夏の始まりという意味で、暦の上ではこの日から立秋の前日までが夏になります。新緑がますます彩りを増し、夏の気配を感じられるようになってくる、そんな立夏の5月5日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?
続きを読む

4月 19

マヤンオラクルと二十四節気 2013年4月20日(土)

Ahau_blog150運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-穀雨(こくう)-春雨降りて百穀を生化すれば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin20 スターグリフ:アハウ 数字:7

二十四節気では今年の4月20日が「穀雨(こくう)」に入る日です。「穀雨」とは五穀を潤す雨が降るという意味で、準備の整った田畑に春の柔らかい雨が降り、穀物を育てる時期に入るということです。そんな生命力溢れる穀雨の4月20日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

3月 18

マヤンオラクルと二十四節気 2013年3月20日(水)

muloc_blog150jpg.jpg
運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-春分(しゅんぶん)- 日天の中を行て昼夜等分の時也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin249 スターグリフ:ムールク 数字:2

二十四節気では今年の3月20日が「春分(しゅんぶん)」に入る日です。「春分」とは、昼夜の長さがほぼ等分になる頃のことで、この日を境に昼の長さが長くなっていきます。また、この日をはさんで前後7日間は春の彼岸になります。春とはいってもまだまだ寒の戻りの多い、そんな春分の3月20日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

3月 02

マヤンオラクルと二十四節気 2013年3月5日(火)

IX_blog.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>−啓蟄(けいちつ)−陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴ひらき出れば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin234 スターグリフ:イーシュ 数字:13

二十四節気では今年の3月5日が「啓蟄(けいちつ)」に入る日です。「啓蟄」とは、冬眠していた虫が穴から出てくる頃、という意味です。地中から春の気配が少しずつやってくるそんな啓蟄の3月5日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む