3月 29

ミスティカル数秘術でみる2013年4月

gnoboprofile_newノボ・カリプソ
訳:江口聖子

2013年4月:チャレンジの月

2013年4月は、4+(2+1+3=6)=10となり、チャレンジや課題の多くなる月です。「10」はペンデュラム=振り子の揺れを表します。

 

続きを読む

3月 18

マヤンオラクルと二十四節気 2013年3月20日(水)

muloc_blog150jpg.jpg
運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-春分(しゅんぶん)- 日天の中を行て昼夜等分の時也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin249 スターグリフ:ムールク 数字:2

二十四節気では今年の3月20日が「春分(しゅんぶん)」に入る日です。「春分」とは、昼夜の長さがほぼ等分になる頃のことで、この日を境に昼の長さが長くなっていきます。また、この日をはさんで前後7日間は春の彼岸になります。春とはいってもまだまだ寒の戻りの多い、そんな春分の3月20日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

3月 02

マヤンオラクルと二十四節気 2013年3月5日(火)

IX_blog.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>−啓蟄(けいちつ)−陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴ひらき出れば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin234 スターグリフ:イーシュ 数字:13

二十四節気では今年の3月5日が「啓蟄(けいちつ)」に入る日です。「啓蟄」とは、冬眠していた虫が穴から出てくる頃、という意味です。地中から春の気配が少しずつやってくるそんな啓蟄の3月5日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

3月 01

ミスティカル数秘術でみる2013年3月

ノボ・カリプソ
訳:江口聖子

2013年3月の数字「3. 2013」を見ると、「3+6 (=2+1+3)」=「9」となるのがわかります。このナンバー/パターンをひとつにまとめると、「36/9」が形成されます。「36/9」は、医療、健康、ヒーリング、思考と表現の自由、病院、形而上学的な活動の場、そのほか病を健康体へと転じさせるあらゆる手術などを司ります。

続きを読む

2月 15

マヤンオラクルと二十四節気【2013年2月18日(月)】

cib_blog.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-雨水(うすい)-陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin216 スターグリフ:キーブ 数字:8

二十四節気では今年の2月18日が「雨水(うすい)」に入る日です。「雨水」とは、空から降ってくるものが雪から雨に変わり、積もった雪も溶け始めてくる頃を指します。春一番が吹く頃でもある、そんな雨水の2月18日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

2月 11

ミスティカル数秘術でみる2013年2月

ノボ・カリプソ
訳:江口聖子
2013年2月のナンバー/パターンは以下のようになります。
2月 : 2
2013年: 2 + 1 = 3 + 3 = 33 = 33/6
2013年2月: 2 + 33 = 35/8

 

最初に「8」を見てみましょう。「8」は、二つの球体がつながった無限大記号(∞)の形を形成しています。このパターンが教えているのは、全ての物事は互いにつながり合っており、分離不可能だということです。二つの球体を分離するものは何も見当たりません。片方のエネルギーはもう片方へと流れ込みます。 続きを読む

2月 11

マヤンオラクルと二十四節気【2013年2月4日(月)】

IK_blog運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。
<二十四節気>-立春(りっしゅん)-春の気たつを以て也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>

kin202 スターグリフ:イーク 数字:7

二十四節気では今年の2月4日が「立春(りっしゅん)」に入る日です。この日から立夏の前日までが春になります。まだまだ寒い日が続く毎日ですが暦上ではもう春なのですね。そんな立春の2月4日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか? 続きを読む

2月 03

マヤンオラクルと二十四節気【2013年2月4日(月)】

IK_blog.jpg運命鑑定・占術研究家の風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-立春(りっしゅん)-春の気たつを以て也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>
kin202 スターグリフ:イーク 数字:7

二十四節気では今年の2月4日が「立春(りっしゅん)」に入る日です。この日から立夏の前日までが春になります。まだまだ寒い日が続く毎日ですが暦上ではもう春なのですね。そんな立春の2月4日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む