6月 21

マヤンオラクルと二十四節気【2011年6月22日(水)】


mayan0621.jpgタロット・セラピスト&エナジーヒーラーの
風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-夏至(げし)-陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以て也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin132 スターグリフ:エブ 数字:2

二十四節気では今年の6月22日が「夏至(げし)」に入る日。夏至とは最も太陽が高くなる頃のことで、1年中で昼が最も長くなる日のことです。太陽高度が最も高くなるので、晴れれば最も強い日差しを受けることになるのですが、日本ではほとんどが梅雨の時期。紫外線対策も「梅雨だから」と油断しないでくださいね。そんな夏至の6月22日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

6月 07

【九星術占い】2011年6月6日~2011年7月6日の運勢

yoshioka007.jpg

開運カウンセラーの佳岡美歩先生が九星術で占う、6月の運気はこちらです。

梅雨でさえない天気が続くなか、ついつい気分が落ち込みがちなこの季節。自分の運勢を知ってハッピーに過ごしましょう!

続きを読む

6月 04

マヤンオラクルと二十四節気【2011年6月6日(月)】

mayan0604.jpgタロット・セラピスト&エナジーヒーラーの風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-芒種(ぼうしゅ)-芒(のぎ)ある穀類稼種する時也(暦便覧より)


<マヤンオラクル>kin116 スターグリフ:キーブ 数字:12

二十四節気では今年の6月6日が「芒種(ぼうしゅ)」に入る日。

芒種の芒(のぎ)とは穂先のある植物の実の外側の毛の部分つまりとげのような部分のことを指し、芒種とはそういう芒のある穀物の種蒔きの頃のことを言います(実際の種蒔きは1カ月ほど早まっているようです)そんな芒種の6月6日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

5月 20

マヤンオラクルと二十四節気【2011年5月21日(土)】


mayan0521.jpgタロット・セラピスト&エナジーヒーラーの風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-小満(しょうまん)-万物盈万(えいまん)すれば草木枝葉繁る(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin100 スターグリフ:アハウ 数字:9

二十四節気では今年の5月21日は「小満(しょうまん)」に入る日。小満とは、陽気が良くなって草木などの生物が次第に成長して生い茂る頃のことを言います。西日本のほうでは梅雨のような雨が降り始める時期ですが、そんな小満の5月21日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

5月 05

マヤンオラクルと二十四節気【2011年5月6日(金)】


mayan0503-1.jpgタロット・セラピスト&エナジーヒーラーの風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-立夏(りっか)-夏の立つがゆへ也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin85 スターグリフ:チークチャン 数字:7

二十四節気では今年の5月6日は「立夏(りっか)」に入る日。立夏とは、文字通り夏の季節の始まりを意味し、木々は新緑で彩られ、「風薫る五月」という言葉のように爽やかな夏の空気へ変わっていく頃のことを言います。この日から立秋の前日までが暦上の夏に当たります。暦上ではもう夏に入るわけですね。そんな立夏の5月6日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

4月 18

マヤンオラクルと二十四節気【2011年4月20日(水)】

mayan0418.jpgタロット・セラピスト&エナジーヒーラーの風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-穀雨(こくう)-春雨降りて百穀を生化すれば也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin69

二十四節気では今年の4月20日は「穀雨(こくう)」に入る日。穀雨とは、田んぼや畑を潤す雨が降るという意味で、暖かい春の雨が降って穀物の芽が育ってくる頃のことを言います。この頃より不安定だった春の天気が安定してきて、日差しも強くなってきます。そんな穀雨の4月20日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか?

続きを読む

4月 04

マヤンオラクルと二十四節気【2011年4月5日(火)】


mayan0405.jpgタロット・セラピスト&エナジーヒーラーの風水優李先生がマヤンオラクルで視る二十四節気。

<二十四節気>-清明(せいめい)-万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也(暦便覧より)
<マヤンオラクル>kin54 スターグリフ:イーシュ 数字:2

二十四節気では今年の4月5日は「清明(せいめい)」に入る日。清明とは「清浄明潔」という言葉の略なのですが、草木が芽吹き始めてその種類がはっきりわかるようになる頃のことで、そのくらいの頃の澄みきった空はまさに「清浄明潔」という、明るく清らかな様を言っています。そんな清明の4月5日、古代マヤの伝統暦ではどんな日になるでしょうか? 

続きを読む